
※画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。
*2011年12月号『25 ヴァンサンカン』
マリーヤ・アレクサンドロワが紹介されました。

アンナ・ニクーリナ Anna Nikulina
日本は何度か訪れていますが、ソリストとして来日するのは今回が初めてとなります。
大変な大惨事の後、日本の皆さまが受けた心の傷を少しでも癒せるよう、私たちは全力を尽くします。
アレクサンドル・ヴォルチコフ Alexander Volchkov
日本にはすでにたくさんの友人とファンがいます。私たちは世界中を旅している中で、日本の状況がどうであるか、様々な情報を得ながら冷静に見守ってきました。様々なニュースを見て、ほんとうに胸が締め付けられる思いです。私たちは日本人の忍耐強いことに大きく感動しました。
こういうときだからこそ、少しでも皆さんの力になれるよう、私たちは最高の舞台をお届けすることが最も大事なことだと思っています。
<おまけ写真>
ボリショイ・バレエ 日本公演2012
会場:東京文化会館(全公演)
《スパルタクス》
2012年1月31日(火) 18:30
2012年2月1日(水) 18:30
2012年2月2日(木) 18:30
《ライモンダ》
2012年2月7日(火) 18:30
2012年2月8日(水) 18:30
《白鳥の湖》
2012年2月4日(土) 14:00
2012年2月9日(木) 13:00
2012年2月9日(木) 18:30
→ 詳しい公演情報はこちらから
→ インターネットでのチケット購入はこちらから
<東京以外の公演>
★:白鳥の湖 ◆:スパルタクス ◎:ライモンダ
★ 2012年1月27日(金)三重県文化会館大ホール
◎ 2012年1月28日(土) 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール大ホール
★ 2012年1月29日(日) アクトシティ浜松大ホール
◆ 2012年2月5日(日) 愛知県芸術劇場大ホール
◎ 2012年2月11日(土) 兵庫県立芸術文化センター大ホール
★ 2012年2月12日(日) 兵庫県立芸術文化センター大ホール
ボリショイ・バレエ 日本公演2012
会場:東京文化会館(全公演)
《スパルタクス》
2012年1月31日(火) 18:30
2012年2月1日(水) 18:30
2012年2月2日(木) 18:30
《ライモンダ》
2012年2月7日(火) 18:30
2012年2月8日(水) 18:30
《白鳥の湖》
2012年2月4日(土) 14:00
2012年2月9日(木) 13:00
2012年2月9日(木) 18:30
→ 詳しい公演情報はこちらから
→ インターネットでのチケット購入はこちらから
<東京以外の公演>
★:白鳥の湖 ◆:スパルタクス ◎:ライモンダ
★ 2012年1月27日(金)三重県文化会館大ホール
◎ 2012年1月28日(土) 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール大ホール
★ 2012年1月29日(日) アクトシティ浜松大ホール
◆ 2012年2月5日(日) 愛知県芸術劇場大ホール
◎ 2012年2月11日(土) 兵庫県立芸術文化センター大ホール
★ 2012年2月12日(日) 兵庫県立芸術文化センター大ホール
ボリショイ・バレエ 日本公演2012
会場:東京文化会館(全公演)
《スパルタクス》
2012年1月31日(火) 18:30
2012年2月1日(水) 18:30
2012年2月2日(木) 18:30
《ライモンダ》
2012年2月7日(火) 18:30
2012年2月8日(水) 18:30
《白鳥の湖》
2012年2月4日(土) 14:00
2012年2月9日(木) 13:00
2012年2月9日(木) 18:30
→ 詳しい公演情報はこちらから
→ インターネットでのチケット購入はこちらから
<東京以外の公演>
★:白鳥の湖 ◆:スパルタクス ◎:ライモンダ
★ 2012年1月27日(金)三重県文化会館大ホール
◎ 2012年1月28日(土) 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール大ホール
★ 2012年1月29日(日) アクトシティ浜松大ホール
◆ 2012年2月5日(日) 愛知県芸術劇場大ホール
◎ 2012年2月11日(土) 兵庫県立芸術文化センター大ホール
★ 2012年2月12日(日) 兵庫県立芸術文化センター大ホール
マリーヤ・アラシュ Maria Allash
これまでに何度となく来日するたびに、いつもわくわくしています。今から楽しみでなりません。今回の3演目はどれも私の大好きな演目です。こんなに忠実に、心を込めて私たちの舞台を称えてくださるのは日本の他にはありません。全力を尽くします
ルスラン・スクヴォルツォフ Ruslan Skvortsov
7月に東京を含めた3公演に出演するため来日します。来年の訪問も、今から楽しみでなりません。
グリゴローヴィチの舞台は全てが本物です。全ての動きに意味があります。特に彼の演出では男性らしさと存在感を強調する、グリゴローヴィチの作品に携わるのは、我々ダンサーにとって、まさに醍醐味です。自分自身も振付をするようになってみて、大巨匠の深さを痛感します。素晴らしい舞台を楽しみにしていてください。
豪華復活「ロシアの顔」ボリショイ劇場がの修復が完了しました。
毎日新聞のニュースでご覧になれます。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20110929k0000e030036000c.html
ボリショイ・バレエ 日本公演2012
会場:東京文化会館(全公演)
《スパルタクス》
2012年1月31日(火) 18:30
2012年2月1日(水) 18:30
2012年2月2日(木) 18:30
《ライモンダ》
2012年2月7日(火) 18:30
2012年2月8日(水) 18:30
《白鳥の湖》
2012年2月4日(土) 14:00
2012年2月9日(木) 13:00
2012年2月9日(木) 18:30
→ インターネットでのチケット購入はこちらから
<東京以外の公演>
★:白鳥の湖 ◆:スパルタクス ◎:ライモンダ
★ 2012年1月27日(金)三重県文化会館大ホール
◎ 2012年1月28日(土) 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール大ホール
★ 2012年1月29日(日) アクトシティ浜松大ホール
◆ 2012年2月5日(日) 愛知県芸術劇場大ホール
◎ 2012年2月11日(土) 兵庫県立芸術文化センター大ホール
★ 2012年2月12日(日) 兵庫県立芸術文化センター大ホール
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。